強み?そんなの無いよ・・・!
就活やらバイトの面接やらで書かされる強み。
就活なんてしないでYouTuberするで!フリーランスするで!な人でも強みがわかっていれば自分を売り込む軸・武器になる。
そんなこと知っていても、いざ考え方始めれば、 行動力が無い とか ノロマ とか弱みばかりがどばどば出てくる。悲しくなってくる。自分はダメなやつなんだって自己否定に陥ってしまう。。。
よく「強みは弱みの裏返しだ」って言われます。
例えば、「行動力がある」をネガティブに裏返せば「慎重さに欠ける」と言った表現ができます。
これを逆手にとって、弱みをポジティブな言葉で裏返せれば、それが強みじゃん!ってことです。
さきほどの「ノロマ」なら「慎重に物事を考えられる」といった具合。
しかし、その弱みから変換された強み、これこそ自分の強みだ!って納得できましたか?
当時大学生のぽこぺんぴは、受け入れられませんでした。
エントリーシートや就活の面接では嘘をついているような感覚でした。
その強みを信じられず、心の根底では弱みとしての認識が勝っている状態だったのです。自己否定から抜け出せていませんでした。
今回は、そんな迷える同志たち向けに、裏ワザ的な方法で納得できちゃう強みを見つける方法をシェアします。
※ぽこぺんぴオリジナル手法です。
もくじ
そもそも強みとは
分析する前に、「強み」とはなんだったか整理しておきましょう。
「強み」はざっくり2種類に分けられるかと思います。(たぶん)
- 専門的な能力
- 人間的な特徴
専門的な能力
プログラミングができるとか、英語が喋れるとか、そういうやつです。(雑)
資格や検定といったもので示しやすいのが特徴でしょうか。もちろん、資格だけではなく、実際に作った作品で示したり、海外で旅したときのエピソードなんかで示すこともできると思います。
今回の記事では専門的な能力は扱いません。
人間的な特徴
コミュニケーション能力だとか、リーダーシップだとか、そういうやつです。うーん、耳が痛いw
なんだかすごい能力なんじゃないかって思っちゃいますが、謙虚だとか負けず嫌いだとか、一見性格っぽいもの、その人の考え方っぽいものも特徴=強みと言えるのがポイントです。
今回の主役はコッチです。
なぜ強みとして納得できないのか?
先述した、弱みから強みに裏返す方法だけでも納得できちゃう人はできちゃうんだと思います。
裏返しの手法自体は間違っちゃいないと思いますので。
それでも納得できないなら何が納得に必要なのか、何が邪魔しているのか、原因を考えてみましょう。
それは…
これが自分の強みだ!と証明できるだけの根拠が、エピソードが見つかっていないんだと思います。
え?そもそもエピソード自体が無いんだからしょうがない?
もうちょっと考えてみましょう。なぜエピソードが見つからないのか。
見つけた強みが…
- 社会、就職先で通用すると思えないから
- 自分が思う理想像とかけ離れているから
- 他人よりもすごいものであるべきだと定義してるから
- 自分の思い込みだったら恥ずかしいから
と言った具合に 深く考えすぎちゃっているから だと思います。
今回はこれらを比較的ラクチンにぶち壊す方法でございます!
強みのカタログ!?星占い動画で強みを逆引き!
なんということでしょう。YouTubeの動画を見るだけです!
ラクチン!
占い動画を見ていくのですが、よく朝のニュース番組でやっている今日の運勢的なやつではありません。
星座ごとに違う、思考の癖や特徴を見ていきます。
あ、占い信じない派の人でも大丈夫です!
今回は占い動画を強みのカタログとして利用します!!
12通り以上の人の考え方や特徴をならべたカタログだと思って見てみてください。
そして、もし「これ俺じゃんw」とか「あるある!」と刺さるキーワードを見つけたら、そう思うにいたった根拠、つまりエピソードがあるはずです!
自分の星座を確認しよう
占いとしても楽しみたい方は、自分の星座を確認しておきましょう。
え?10月某日生まれなんだから天秤座に決まってる?
いえいえ。実は星座はひとりひとつでは無いんです。
普段、テレビで見るような占いで使っているのは太陽星座です。
他にも月星座、水星星座、火星星座などがあって、それぞれが織りなしてその人らしさになっているそうな。
例えば、私は太陽星座は天秤座ですが火星星座がさそり座です。
太陽天秤座が故に身の周りでケンカなど起きないように良くも悪くも平和になるよう立ち回って行きがちです。バランサーです。
私の場合は火星さそり座の特徴である洞察力を活かして相手の深層心理を読み解くことで、相手にとって最適な行動を分析し、うまくバランサーとして立ち回っている。
といった解釈ができたりします。
調べ方は簡単です。
↓のサイトへGO。
http://www.horoscope-tarot.net
生まれた日時と場所を入力し「ホロスコープを作成」をクリック。
画像の下部の「このホロスコープの詳細>>」をクリック。
すると出てくる「天体の位置」の表があなたの星座です。
画像の例の場合、太陽星座がうお座、水星星座がうお座、火星星座がやぎ座…といった感じになります。
今回は他の一覧は見なくて大丈夫です。使いません。
水星星座の特徴を知ろう
今回は例として、コミュニケーションや仕事での立ち振る舞いにも現れやすいとされる、水星星座についてみてみましょう。
まずは水星星座とはなんぞや、を確認しておきましょう。
占いラボさんの動画を見ていきます。
いろんな解説サイトや動画を見て来ましたが、ここまで楽しく面白く解説しているYouTubeチャンネルはたぶんありません!笑
強みのカタログを見てみよう
やっと本題!
自分の水星星座、それ以外の星座の特徴をみてみましょう!
どうでしたか?
「これ俺じゃんw」とか「あるある!」と刺さるキーワード、ありましたか?
これ俺じゃんwを見つけた人!
これ俺じゃんwと感じた方。きっとその特徴はあなたの強みのひとつに違いないです!
ポジティブな面をもう一回見てみてください。
その強みは、この動画を信じるならば、12分の11の人よりは強い強みだと言えるシロモノのはずです。
そして、刺さったと思ったということは、
ぼやーっとでもエピソードが既に頭に浮かんでいるはずです!
忘れないうちに、それはどんなシーンだったか、具体的に思い出しちゃいましょう!
この動画のいいところは、日常や仕事の中でその特徴をどう活用しているか、という例が、わりかし具体的に散りばめられているところです。
この例が、エピソードを引っ張りだすヒントになってくれるやもしれません。
そして、動画内では向いている職業や仕事の場面などについても触れられていたかと思います。
動画内で語られていた特徴は、少なくともそれらの職や場面では役に立つはずだということです。
ただ勘違いしてはいけないのが、例えば「ライターに向いています」と言われてたからってライター以外の職に役立たないということではありません。
自分のやりたい仕事があるのなら、その仕事内容に活かせないかを考えてみてください。
例えば、システムエンジニアと言っても、システムを作るだけが仕事ではありません。
メールを書いたり、上司に意見したり、後輩にやり方を教えたり、手順書を書いたり、お客様から要望を聞き出したり、企画をしたり、進捗管理をしたり、試験をしたり、技術を勉強したり、チームをまとめたり・・・
ライターに向いているほどの情報収集好きな特徴があるのなら、
最新IT技術に関する情報を収集するのが苦じゃない、という強みになるかもしれないです。
接客業に向いているほどの感情を読む特徴があるのなら、
システムエンジニアでも、お客様の感情に合った会話で、お客様がうまく言葉にできていない部分まで引き出し、真の要望を聞き出せちゃう、という強みになるかもしれないのです。
武器は使いようです!
刺さらなかった人・もっと追及したい人
残念ながら刺さらなかった人、刺さったけどももっと追及したい人。
占いは、太陽星座だけでは語れないように水星星座だけでも語れません。
ぜひ他の惑星の星座についても見てみてください!
月星座からは自分の本質的な部分、火星星座からは人に対してどう自己をアプローチするか、みたいなことが読めるようです。
ちなみに、動画によれば、私のノロマさもとい芯の強さは、月星座のおうし座が担当してくれているみたいです笑
さいごに…?
さて…
ここまで推しておいてアレですが、
占いは、残念ながら現代においては科学的な根拠はありません!
なんやて!
しかし、バーナム効果という、誰にとっても当てはまりそうな言葉から自分にとってポジティブな言葉を選び取ってしまう心理効果が利用されています。
心理学用語です。
この心理効果を使って、占い師は良くも悪くも占いを信じさせようとしています。
こんなこと言うと、占いやらバーナム効果に対してなんだか悪いイメージがついてしまいそうですが、そんな悪いことばかりでも無いと思っています。
視点を変えてみてください。
自分のポジティブな過去の体験、エピソードを掘り起こしやすい効果、ポジティブな言葉を受け入れやすい効果ともとらえられないでしょうか?
まさに弱みまみれに思い悩む私たちが、こころよく強みを受け入れるのには丁度良い効果じゃないでしょうか?
ただ、ポジティブな言葉を受け入れる際に、その理由が、私は〇〇座だから!と思考停止してしまってはいけません。
それでは占い師の思うツボです。
ですので、必ず自分の実体験、エピソードを考えるようにしましょう。
これがこの方法の危ういところでもあり、一番のキモです。
さいごに
たとえ「それ俺じゃんw」と思ったその言葉が普遍的な言葉で構成された強みだったとしても、そこで思い出される体験自体はあなたのオリジナルであり、根拠です。
その強みも立派な自分の強みのひとつです。
たとえそれが自分にとって1番の強みだと感じなかったとしても、
その強みをこれからもっと磨いてみたり、
他の強みや今の環境とかけ算してみたりして、
よりユニークな強みにしちゃいましょう!